基本情報
説明文
「グランパークタワー」は、「三田警察署前交差点」北角にある、35 階建て オフィスビルです。
(「グランパークタワー」をも含む)地下 1 階 から 1 階 まではショッピングゾーン「グランパークプラザ」となっており、商業店舗も併設されています。
※おしゃれな都市型スーパーマーケット「ピーコックストア グランパーク田町店」は、地下 1 階にあります。
所在地
港区芝浦3-4-1
最寄り駅まで
・「JR 田町駅」から 徒歩 5 分
・「都営地下鉄 三田駅」から 徒歩 7 分
階数
地上 35 階
地下 4 階
高さ
150 m
エレベーター
6 基
駐車場台数
490 台
面積
敷地面積
16,419.07 ㎡( 4,966.77 坪)
延床面積
162,122.89 ㎡( 49,042.17 坪)
竣工年月
1996 年 8 月
開発
NTT都市開発株式会社
受賞履歴
1997 年。SDA賞(パブリック部門入選)
1998 年。緑の都市賞(緑の街づくり・施設緑化部門読売新聞社賞)
フロア構成 pick out / 2021 年 7 月 11 日時点
33 階
NTT IOWN総合イノベーションセンタ
光電融合技術で世界の写像を作り、 サステナブルな社会の実現を目指す
6G・IOWNのコア技術となる光電融合デバイス等の適用により、圧倒的な省消費電力・低遅延時間を可能とする「超強力・汎用WhiteBOX」を開発することで、「移動と固定」・「ネットワークとコンピューティング」の融合等を実現することを目指して、NTT研究所の基礎研究成果と、国内ベンダ/グローバルベンダが有する開発能力の連携を強力に推進していきます。
NTTソフトウェアイノベーションセンタ
ITのプロフェッショナル集団として、豊かな未来に向けたICTサービスを支える革新的基盤技術を創出します。
NTT人間情報研究所
ヒューマンセントリックに基づき、サイバー世界発展の急加速に伴う実世界(人・社会)とサイバー世界の新たな共生に関する革新的研究開発に取り組んでいます。
NTT人間情報研究所は、現実世界とサイバー世界のポリフォニーな共生に向けて、データ至上主義から脱却し人間元来の特性を活かした革新的な情報技術で、新たな世界観(自己観、真善美)に基づく価値を創造し豊かな社会の実現を目指してまいります。
NTTコンピュータ&データサイエンス研究所
NTTコンピュータ&データサイエンス研究所は、計算機科学とデータサイエンス両面の研究を通して、これまで規模的な問題や複雑さから扱うことが困難であったデータを処理可能にして、人や社会に有用な価値を創出することを目指します。
1 階
タリーズコーヒー 田町グランパーク店
03-5765-1789
タリーズコーヒーは、スペシャリティコーヒーショップです。
最高の一杯をお客様に召し上がっていただくために素材の品質、そして安全を常に考えています。ゆったりくつろげる空間、そしておもてなしの心を込めたホスピタリティでお客様をお迎えいたします。
みずほ銀行 田町グランパークタワー出張所(ATM)
母店
054 芝支店
三菱UFJ銀行 グランパークタワー ATMコーナー
母店
043 田町支店
※旧店名は「東京三菱クイックコーナー グランパークタワー」でした。
地下 1 階
セブン銀行 グランパークタワー 共同出張所
※駐車場専用エレベーター前にあります。
「グランパーク」とは?
NTT都市開発
「グランパーク」は、NTTグループの総合不動産会社である「NTT都市開発株式会社」が開発した複合施設です。
「芝浦運河通り」に面しており、左隣(品川側)には「札の辻橋」が、右隣(JR田町駅側)には「港芝浦郵便局」があります。
※プロパティマネジメント業務は、「NTT都市開発」の子会社である「NTT都市開発ビルサービス株式会社」が行っています。
トリプル・コンプレックス
「グランパーク」の特徴として、「ビジネス」「ショッピングゾーン」「住居」が混合した「トリプル・コンプレックス」施設であることが挙げられます。
「グランパークタワー」と、地上 28 階・高さ 97 mである住居棟「グランパークハイツ」の2つを中心に構成され、1階・地下1階には、バラエティに富んだ飲食・ショッピングゾーンである「グランパークプラザ」も配置されています。
建物周辺の広場は緑に溢れ、オフィスで働く人や近隣にお住まいの方の憩いの場となっています。
以前の情報
過去の入居テナント
株式会社博報堂
「博報堂」本社は、2008 年 5 月 1 日、「〒107-6322 港区赤坂5丁目3番1号 赤坂Bizタワー」へ移転しました。
流水書房 田町グランパーク店
隣接建物である「プラザ棟」1 階 で営業していた「流水書房 田町グランパーク店」は、博報堂移転と同時期に閉店しました。
感想
タクシーの長い列
「グランパークタワー」に「博報堂」が入居していた頃、同ビル前は、夜、タクシーが長い列を作ることでも有名でした。
私が目撃した中で一番長かったタクシーの列は、「三田警察署前交差点」を越え、「住友不動産三田ツインビル 東館」を越え、「警視庁 三田警察署」を越え、「東京ベイビュウ」1 階にあるコンビニエンスストア「コミュニティ・ストア芝浦4丁目店」付近まで連なっているものでした。
※ちなみにこの界隈で最もタクシーが長い列を作る場所は、品川駅前です。東海道新幹線も停車する主要駅ということもあり、遠方まで乗車するお客さんが多いものと思われます。本当に驚くぐらい(どこまで続いているの? と真顔で疑問に思うぐらい)、タクシーが列を成しています。