「グランパーク」とは?
NTT都市開発
「グランパーク」は、NTTグループの総合不動産会社である「NTT都市開発株式会社」が開発した複合施設です。
「芝浦運河通り」に面しており、左隣(品川側)には「札の辻橋」が、右隣(JR田町駅側)には「港芝浦郵便局」があります。
※プロパティマネジメント業務は、「NTT都市開発」の子会社である「NTT都市開発ビルサービス株式会社」が行っています。
トリプル・コンプレックス
「グランパーク」の特徴として、「ビジネス」「ショッピングゾーン」「住居」が混合した「トリプル・コンプレックス」施設であることが挙げられます。
「グランパークタワー」と、地上28階・高さ97mである住居棟「グランパークハイツ」の2つを中心に構成され、1階・地下1階には、バラエティに富んだ飲食・ショッピングゾーンである「グランパークプラザ」も配置されています。
建物周辺の広場は緑に溢れ、オフィスで働く人や近隣にお住まいの方の憩いの場となっています。
基本情報
誰でも自由に立ち入り可能
「グランパークタワー」は基本的にオフィスビルですが、1F には「喫茶店」や「銀行ATM」などもあり、誰でも自由に立ち入り可能となっています。
また、B1F にはイオングループ店舗「PEACOCK STOREグランパーク田町店」(旧「大丸ピーコック」)が入っているため、昼食時や夕飯時などには同ビルで働いている人などが食料調達に訪れ、賑わいを見せています。
規模
地上 35 階
地下 4 階
高さ
150 m
エレベーター
6 基
駐車場台数
490 台
構造
鉄骨造(S造)、鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)、鉄筋コンクリート造(RC造)
敷地面積
16,419.07 ㎡( 4,966.77 坪)
延床面積
162,122.89 ㎡( 49,042.17 坪)
基準階貸室面積
622.98 坪
※(2019年に募集を行っていた)14 階の賃貸オフィス面積は、579.9 坪
竣工年月
1996 年 8 月
開発
NTT都市開発
受賞履歴
・1997 SDA賞(パブリック部門入選)
・1998 緑の都市賞(緑の街づくり・施設緑化部門読売新聞社賞)
過去の入居テナント
株式会社 博報堂
「博報堂」本社は、2008 年 5 月 1 日、「〒107-6322 東京都港区赤坂5丁目3番1号 赤坂Bizタワー」へ移転しました。
流水書房 田町グランパーク店
隣接建物である「プラザ棟」1F で営業していた「流水書房 田町グランパーク店」も、同時期に閉店しました。
感想
タクシーの長い列
「グランパークタワー」に「博報堂」が入居していた頃、同ビル前は、夜、タクシーが長い列を作ることでも有名でした。
私が目撃した中で一番長かったタクシーの列は、「三田警察署前交差点」を越え、「住友不動産三田ツインビル東館」を越え、「警視庁 三田警察署」を越え、「東京ベイビュウ」1Fにあるコンビニエンスストア「コミュニティ・ストア芝浦4丁目店」付近まで連なっているものでした。
※ちなみにこの界隈で最もタクシーが長い列を作る場所は、品川駅前です。東海道新幹線も停車する主要駅ということもあり、遠方まで乗車するお客さんが多いものと思われます。本当に驚くぐらい(どこまで続いているの? と真顔で疑問に思うぐらい)、タクシーが列を成しています。