基本情報
説明文
「なぎさ通り」は、「芝浦三丁目1」を起点とし「海岸三丁目4」を終点とする、東京都港区が設定した通称道路名です。
「JR 田町駅 芝浦口(東口)」側のメインストリートで、沿道には、「なぎさテラス」「東京工業大学 キャンパスイノベーションセンター」「警視庁 三田警察署 田町駅東口交番」「芝浦工業大学 芝浦キャンパス」「芝浦アイランド エアタワー」「芝浦アイランド グローヴタワー」「プラタナス公園」などがあります。
地元住民目線で言うと
「JR 田町駅 芝浦口(東口)」から直進する、「芝浦口(東口)」側のメインストリートです。
「渚橋」を渡り「芝浦アイランド」を通り抜けた地点が終点です。
「港区通称道路」整理番号
3
起点終点詳細
公的には番地まで規定されています。
具体的には、下記のとおりです。
起点
芝浦三丁目1
JR 田町駅 芝浦口(東口)
※「東海道新幹線」のフェンス前に「田町駅東口公衆便所」があります。
終点
海岸三丁目4
汐彩橋交差点
※この交差点で「主要地方道 316 日本橋芝浦大森線」と接続しています。
「なぎさ通り」沿いにある、建物や施設
なぎさテラス [商業施設]
港区芝浦3-1-32
東京工業大学 キャンパスイノベーションセンター[大学オフィス]
港区芝浦3-3-6
各地の大学が東京・田町に集結!情報発信!
キャンパス・イノベーションセンター(CIC)には、各地の大学がオフィスを持ち、教育・研究・社会貢献・産官学連など、大学が持つあらゆる機能を展開しています。
大学の英知を結集し、これを広く社会に還元していくための拠点となることを目指しております。
警視庁 三田警察署 田町駅東口交番 [交番]
港区芝浦3-1-26
交番はJR田町駅の芝浦口に位置しています。
芝浦地区はタワーマンションが建ち並び、芝浦運河沿いの公園は住民の憩いの場となっています。また、女性の安全相談所となっています。
芝浦工業大学 芝浦キャンパス [大学]
港区芝浦3-9-14
芝浦キャンパスは、芝浦工業大学伝統の地を受け継ぎ2009(平成21)年4月に完成しました。デザイン工学部の3・4年生および大学院生(理工学研究科)が学んでいます。再開発の進む芝浦エリアで刺激を受けながら学ぶことはもちろん、少し足を延ばして、東京を代表する街や施設で最先端の流行を肌で感じることもできます。
地上8階、地下1階の近代的なキャンパスの7階には芝浦工業大学卒業生(校友会会員)であれば利用できる「芝浦校友倶楽部」があります。
芝浦アイランド エアタワー [マンション]
港区芝浦4−22−1
「芝浦アイランド」A1街区に位置する、48 階建て 総戸数 871 戸の賃貸マンションです。
芝浦アイランド グローヴタワー [マンション]
港区芝浦4-31-1
「芝浦アイランド A2街区」にある、49 階建て 総戸数 833 戸の分譲マンションです。
プラタナス公園 [公園]
港区芝浦4-20-56
プラタナス公園は「芝浦アイランド地区再生プロジェクト」の街の中心的位置付けとなる公園として造られました。芝生広場には公園名にもなっている大きなプラタナスの木がシンボルとして存在しています。
道路区分は?
「なぎさ通り」の道路区分は、「港区 特別区道第 1029 号線」です。